カテゴリー
  • 情報
  • リユースドメイン使い方
  • SEOSEO施策の方法
  • 中古ドメイン活用事例
感動の検索体験をあなたに
リユースドメイン
  • top
リユースドメイントップへ
リユースドメイン
  • top

WHOIS情報変更方法

2024 3/15
リユースドメイン使い方
  1. ホーム
  2. リユースドメイン使い方
  3. WHOIS情報変更方法
WHOIS情報変更方法

リユースドメインで購入したドメインのWHOIS情報変更方法です。購入したドメインは自動的にウルトラドメインに納品されます。以下の手順通りに進めていただくとWHOIS情報をご変更いただけます。

目次

ウルトラドメインにログイン

ウルトラドメインにはリユースドメインで登録いただいたメールアドレス、パスワードと同じ登録情報でログインできます。

「有効ドメイン」カードの「view domain」をクリック

ウルトラドメインダッシュボード

ログインするとダッシュボード画面が表示されます。有効ドメイン内「view domain」をクリックしてください。

WHOIS情報を変更するドメインを選択

購入済みドメイン一覧ページ

購入したドメインの一覧が表示されます。WHOIS情報を変更したいドメインの操作欄にある「WHOIS」ボタンをクリックしてください。

変更するWHOIS情報を入力

購入したドメインの現在のWHOIS情報が表示されます。デフォルトはドメインを登録したレジストラの情報が入力されています。「所有者連絡先」「管理者連絡先」「技術者連絡先」「支払者連絡先」計4つのタブがあるので、すべてのタブの情報をご自身の情報を入力してください。ここで登録したメールアドレスに承認メールが送られますので必ず受信ができるメールアドレスを入力してください。入力完了後「WHOIS情報変更」をクリックしてください。

初回変更時のみタブ入力作業が発生します。2回目以降はクイック入力がご利用いただけます。

オーナチェンジ確認メール

ICANNからのWHOIS情報変更確認メール

noreply@emailverification.infoから登録したメールアドレスにオーナチェンジ確認メールが送信されます。メール内に3つのリンクがありますので、1つめ(画像内赤枠)のURLをクリックしてください。
※迷惑メールに入らないようメール設定にご注意ください。

オーナーチェンジ確認メールは変更後のメールアドレス(依頼者)と変更前のメールアドレス(前登録者)それぞれに送信されます。双方の承認が確認できないとWHOIS情報は変更されません。

オーナーチェンジ承認

WHOIS情報変更承認

リンク先に遷移すると上図が表示されるので一番下までスクロールし「Approve」をクリックしてください。

オーナーチェンジ

上図は前登録者のメールアドレスに送信されるオーナチェンジ承認画面です。

WHOIS情報変更完了

WHOIS情報変更完了画面

双方の承認が確認されるとWHOIS情報の変更手続きが完了します。

WHOIS情報の変更は承認から1~2週間ほどかかります。

ドメインリストをみる
リユースドメイン使い方
カテゴリー
  • SEO
  • リユースドメイン使い方
  • 中古ドメイン活用事例
  • 情報
  • 未分類

Copyright ©2013-2022 リユースドメイン All Rights Reserved.

© REUSE DOMAIN

目次